※12ヵ月継続した場合、希望小売価格の合計217,900円(税抜)相当に対し、『極上ブルゴーニュワイン頒布会(第9弾)』12ヵ月合計112,800円(税抜)は、約48%OFFとなります。
私もブルゴーニュやボルドーによくワインを買い付けにいきますが、ポテンシャルが高く、質のよいワインをよく集めていますね。オールドビンテージ・ドットコムさんが、ミシュランガイド星付きレストランでも提供されているメゾンと独占契約されていると聞き、納得がいきました。世界的にも非常に人気の高いブルゴーニュワインは、近年生産量が落ちてきているので、ますます高値になる傾向にありますし、マニアックな側面もあるのでワイン選びに苦労する方も多いですね。そういう意味で、このラインアップは非常に魅力的に感じます。試飲もしましたが、ブルゴーニュ各地の異なるテロワールがきちんと表現されており、また2つの生産者ごとのスタイルの違いも味わえるのが面白いですね。一緒に届くワイン情報や、合わせる料理のアドバイスも参考になります。
小屋敷 一貴(こやしき かずき)氏 | DEUX ART(ドゥーアール)/オーナーソムリエ
1979年、大阪府生まれ。都内有数の高級フレンチ店を経て、2011年、表参道に自らが代表を務めるフレンチレストラン「DEUX ART(ドゥーアール)」をオープン。お客様へ永久不変の本物の価値のみを提供したいと、1日最大4組限定の完全予約制スタイルを貫く。ワインへの造詣が深く、ヴィンテージワインのセレクトが秀逸で、料理とのマリアージュに定評がある。
T.S様 福岡県
A.S様 東京都
ボルドー事務所長/バイヤー 青野 仁
高品質なワインが沢山存在する反面、あたりはずれが多いのがブルゴーニュワインの難しいところ。そんな時、1つの指標となるのが、“良いレストランで採用されているかどうか”という点です。レストランを代表するソムリエ達が、星の数ほどあるワインの中から選び抜いた1本には、やはりそれ相応の理由があるのです。この頒布会でお届けするレオンス・ボッケ社は、ミシュランガイド星付きレストランや有名ホテルのフレンチ、ボーヌの人気店など、幅広くワインを納めている造り手です。フランソワ・ゲイスヴェラー社は3ツ星を獲得している最高峰レストラン、“ラムロワーズ”をはじめ、地元の星付きレストランから注文が殺到している生産者。
南北に長いブルゴーニュ地方の産地ごとに異なる個性を隅々まで楽しんでいただけるよう、この2大生産者から毎月赤白セットで2本、そのうち1本はブルゴーニュ全体で10%しか造られない希少な1級をお届けいたします。造り手の違い、格付けの違い、産地の違い、それぞれの個性を多角的に飲み比べることができる、多彩なブルゴーニュの魅力を味わい尽くすラインアップとなっておりますので、是非この機会にお試しください。