通常のワイン商取引では①生産者→②ワイン商→③商社→④問屋→⑤小売店と、様々な国・地域で転売され、またそれぞれに中間マージンが発生するため販売価格が割高になります。一方当社は、フランス現地の契約シャトー(生産者)やワイン商から直接買い付けておりますので、他社よりも安心品質かつ格安で商品をご提供できます。
商品の出荷前には、必ず現地のセラーにおいて熟練の検品スタッフが1本1本コンディションを徹底的にチェックいたします。液面が一番高く、コンディションの良いワインだけを厳選し、日本に向けて出荷しています。検品した結果、ワインのコンディションが規定に満たないなどの理由で、予定通りに出荷できない場合もございます。
当グループの販売実績、品質管理、フランス現地でのネットワークが高く評価され、現在では全国の数多くの有名百貨店にワインを卸しております。また、当グループでは広いネットワークを駆使し、日本未入荷ワインを続々と発掘しております。
※12ヵ月間継続した場合、対象ワイン36本の当店希望小売価格266,800円(税抜)相当に対し、『日本未入荷ワイン頒布会』12ヵ月合計価格120,000円(税抜)は、約55%OFFとなります。
ワイン文化普及の功績を認められ、名誉ある称号を授与されました。
2014年6月にボンタン騎士団、その後2015年6月にはサンテミリオン騎士団の任命をいただき、さらにボルドーワインの魅力をお伝えすべく奮闘しています。いよいよこの未入荷ワイン頒布会も第13弾となりました。今後も熱意と志ある隠れた生産者のワインを皆様に紹介していきたいと思います。
ボンタン騎士団
中世にボルドーの生産者やワイン商が創設
サンミリオン騎士団
800年以上の長い歴史を持つ騎士団
希望小売価格¥22,400円[税抜]
希望小売価格¥21,300円[税抜]
希望小売価格¥22,000円[税抜]
希望小売価格¥22,300円[税抜]
希望小売価格¥22,800円[税抜]
希望小売価格¥23,800円[税抜]
希望小売価格¥22,100円[税抜]
希望小売価格23,200円[税抜]
希望小売価格¥21,700円[税抜]
希望小売価格¥22,100円[税抜]
希望小売価格¥21,300 円[税抜]
希望小売価格¥21,800 円[税抜]
ボルドーワインに魅了され、こちらの頒布会に参加させていただきました。ボルドーワインは世界のワイン銘醸地のひとつで、私たち専門家も触れ合う機会の多いワインです。生産地・ブドウ品種・醸造方法に加えて、生産者の想いから全く異なる味わいが織りなされます。毎月届くワインを味わい、改めてボルドーワインが多種多様で、奥深いワインなんだと感銘を受けております。日本未入荷の珍しく美味しいワインに巡り合えて、とても幸せです。
石松 利佳子(いしまつ りかこ)氏 | 料理研究家/マクロビオティック料理教室『Salon de R』主宰
料理研究家としての経験より『身体の中から美しく』をテーマに、人気の料理教室を開催。アカデミー・デュ・ヴァン銀座教室にてクッキングクラスを担当し、ワインとのマリアージュも。テレビ・ラジオの番組出演をはじめ、企業へのレシピ提供や商品開発なども手掛ける。
仕事柄、さまざまなワインと出会ってきましたが、こちらの頒布会のワインはどれも飲んだことがありませんでした。それぞれ個性のあるワインばかりで、ボルドー現地に事務所を持たれている強みなんだろうなと思います。また、現地から送られてくる手紙も毎月の楽しみの一つ。お客様とお話しする際の話題にもなります。これからも引き続き、美味しいワインと楽しいお手紙をお願いします。
黒木昭博氏 | レストラン花の木支配人/ソムリエ
1970年福岡出身。1998年第2回全日本最優秀ソムリエコンクール・ファイナリスト。2002年第3回全日本最優秀ソムリエコンクール・セミ・ファイナリスト。2005年、ボルドーのシャトー・コルディアン・バージュで研修を積み、2006年レストラン花の木支配人就任。
野原 様
ISOMI・ZO 様
ボルドー事務所長/バイヤー 青野 仁
長い間ご愛顧いただいておりますこの企画ですが、会員様のおかげでフランス・ボルドーのワイン商の中でも、かなり認知されてまいりました。
認知されて一番良かったのは、今まで自分たちの足で探しに行くしかなかった生産者たちが、自らワインを送ってくれるようになったことです。自分たちの足でボルドーの生産者をくまなく回り、日本にまだ入ってきていないものを見つけ出す。それは理想の仕事の進め方ではあるのですが、やはり限界があります。
それが生産者自らワインを送っていただけるとなると、今までよりも圧倒的に選択肢が増えたのです。全く聞いたこともなかったワインが実はパリの大統領官邸で出されていた、デンマークの王太子妃の晩餐会で使われていた、そんなワインに巡り合うことが出来たのです。
また今回は、今までとは趣向を変え、自分たちの評価だけでなく、ソムリエやワイン評論家、ミシュラン星付きレストラン、大統領官邸や王室のバイヤーたちが選んだワインを多く採用しました。
この頒布会を1年間続けていただくことによって、さまざまなタイプのワインを試飲していただき、自分にぴったりの好みのワインを見つけていただければと思います。
好みのワインに出会った際は、当店スタッフまでお声掛けください。同じタイプのワインでおすすめのものをご紹介させていただきます。自分の好みを知るためにも、ぜひこの頒布会をおすすめさせていただきます。